必要なのは闘わないための剣。

11116866_167840576901473_1718597752_n
from ユリの勲章 / ピンブローチ
http://onn.thebase.in/items/2185306

誰かにとっていいことが、
またべつの誰かにとってもいいこととは
限らないですよね。
というお話。

でも人は、
つい憧れや成功している人の
真似をしたくなります。

たまたまマッチしていれば
真似ることで欲しかったものや地位が
わりと簡単に手に入るかもしれません。
でもそうでないことの方が多い気がします。

だって、
あまりにも人はそれぞれ別の生きもの。

でも憧れの眼差しというフィルターや、
色んな情報が溢れ、誰でも簡単に手に入る今は、
何が自分にとって大切なのかを見極めていくことが
本当に難しいなと感じています。

今の私でいうと、
ビジネスとしての活動方法でとくに。

創り手なので創ること好きです。
私も創ることを楽しんで、
お客さまにも喜んで貰えるものを創りたい。

でもまず知ってもらわないと
話にならない。
身に着けてくださる方と
出会うことすらできない。
そのために宣伝をしないと
いけないのですよね。

このあいだ「アンダーウェア」という
桐谷美玲さん主演の
下着業界をテーマにしたドラマをみました。
その中のセリフがぐさり。
*
「いいものを創っても
知られていなければ
それは存在しないのと同じ」

*
言葉は少し違ったかもしれませんが、
だいたいこんな感じでした。
聞いたことのある言葉でしたが、
自分にとってタイムリーだったこともあり
改めてグサリとささりました。

そのドラマの中では、
きれいに活動をしていくことにこだわって、
ちょっとズルく勝ち抜くライバルによって、
追い詰められる話がありました。

ビジネスはきれいごとだけではだめ。
それはすごく正解。
ドラマの中では「甘さ」があったからこそ
追い詰められることになっていました。
でも創意工夫できれいに続けることもできる。
というのも見せてくれます。

「きれい」というのは
ズルをしないという意味ではなく、
自分の理想の形で進めていく
という意味での「きれい」です。
人によってはそれを「きれいごと」と言います。

もちろんドラマの中なのでね、、
という部分も多いですが、
どちらも正解だろうなと感じました。

結局は理想の形にどこまでこだわるか、
ビジネスとして早く成立させるために
やり方にこだわらないのか、
苦労してもあくまでこだわるのか、
両方を兼ね備えたやり方があるのか。

何のためにこだわるのか、
それはお客さまのためなのか、
本当に大切なことなのか、
意味のあるプライドなのか。
*
*
成功するにはこのやり方だ!という教えが
世の中には本当にたくさんあります。
その点だけでも、
自分にとっていいものはどれか。というのは
隣の青い芝生をみていると、
混乱してくることも多いです。

『剣』は不要なものを切り離す。
という意味を持つ象徴です。

多くの人が『剣』をイメージすると、
戦いを想像するのではないでしょうか。
でも本当はそうではない。
むしろ闘わないための『剣』なのです。

剣を取り出して、
見えない何か(妄想の不安など)と闘うのではなく。
ちょっと冷静に余分な情報を切り落としてみて、
本当に自分がどうしたいのかを
心の奥底から感じてみる。

そうやって、その人それぞれにとっての
大切なこと・ものを選んでいけば、
いいと薦められたやり方を
自分も取り入れるべきなのか、
自分にはいらないものなのかなどが
見えてくるのではと思います。

でもあまりに迷うなら、とにかくやってみる。
と言うのが早いらしいです(笑)

できるだけ一発で正解を選んで進みたい!
と思ってしまう私の性格は
スピードを遅くしている原因なんですよね。

それでも、
不要な情報を切り落とすやり方は、
物事をすごくすっきり整理できて、
選択のシーンで有効だと思います。

私は何かに迷い始めたら
心の中の剣を振りかざして、
スパンスパンと不要なものを
そぎ落としています。

それも繰り返していると、
徐々に自分の中の判断基準が
明確になってきて、
何かを選択するときの
決断力がついてくるなと実感しています。

これは大きなことだけではなく、
ランチのメニュー選びのときや
セールでのお買い物、
旅先でのお土産選びなど
日常の小さなことでも使えます。

まぁ旅先での変なおみやげは
それも含めて旅なので
この場合はアリかもしれません(笑)
むしろそういった、
役に立つ立たないではない
なくてもいい「必要ムダ」こそ
人生を豊かにすると思いますしね。

話が少しそれましたが、
これから『剣』のモチーフを見かけたら、
戦いではなく、「切り離す」とか「浄化」とか
「決断」のメッセージを
思い描いていただけるとうれしいです。

形から感じられるものが
まったく変わるのではないでしょうか。

12256765_182943555390456_2122914025_n

Qunico

+

コメントを残す